IGESについて
ニュース
出版物
イベント
プロジェクト
採用情報
ご支援のお願い
気候変動
生物多様性
循環経済
グローバル・サステナビリティ
各国政策
都市と地方
ファイナンスとビジネス
ライフスタイルと市民参加
ホーム ≫ 【IGESウェビナー】COP30直前ウェビナーシリーズ
【IGESウェビナー】COP30直前ウェビナーシリーズ
Javascriptを有効にしてください。
このサイトではJavascriptを利用しています。無効の場合、正しく動作いたしませんのでご注意ください。
申し込みキャンペーン/サブキャンペーン選択
>
ユーザー情報登録
>
申し込み内容確認
>
完了
>
申し込み
タイトル / 内容
2025年10月15日(水) 15:00‐16:30
COP30直前ウェビナーシリーズ第1回「これまでの交渉の振り返りとCOP30に向けた重要論点解説 ~パリ協定1.5℃目標達成に向けた現状と展望~」
これまでの交渉経緯を整理するとともに、パリ協定の1.5℃目標達成に特に影響を与える「国が決定する貢献(NDC)」、「グローバルストックテイク(GST)」、「気候資金に関する新規合同数値目標(NCQG)」の3つを中心に、COP30で注目すべき重要論点を解説します。
2025年10月17日(金) 15:00‐16:00
COP30直前ウェビナーシリーズ第2回「COP30で合意なるか:適応に関する世界全体の目標(GGA)の達成進捗度を測る100の指標」
COP30では、適応に関する世界全体の目標(Global Goal on Adaptation: GGA)が大きな焦点の一つとなることが予想されます。これまでの交渉の軌跡を振り返りつつ、GGAの指標をめぐる主要な論点を整理し、COP30での合意の可能性や、合意後の日本社会への影響についての解説を行います。
2025年10月23日(木) 09:00‐10:30
COP30直前ウェビナーシリーズ第3回「COP30議長国ブラジルによるイニシアチブ(仮)」
詳細調整中
2025年10月29日(水) 15:00‐16:30
COP30直前ウェビナーシリーズ第4回「『ネイチャーCOP』の本質を読み解く:企業が直面する自然資本とサプライチェーンの転換点・新潮流」
気候変動と生物多様性損失への統合的な取り組みや、議長国ブラジルが提唱する新たな経済モデル「バイオエコノミー」など、「ネイチャーCOP」の背景にある新潮流を解説し、企業に求められる行動を考えます。
×