ホーム
コンセプトノート
プログラム
アクセス
ご参加申し込み
ホーム
コンセプトノート
プログラム
アクセス
ご参加申し込み
ご参加お申込みフォーム
Javascriptを有効にしてください。
このサイトではJavascriptを利用しています。無効の場合、正しく動作いたしませんのでご注意ください。
申し込み
タイトル / 内容
2025年7月29日 | 9:00 - 9:20 | 503 + オンライン | 同時通訳あり
開会式 (OP)
2025年7月29日 | 9:20 - 9:30 | 503 + オンライン | 同時通訳あり
基調講演 (KN)
2025年7月29日 | 9:30 - 10:30 | 503 + オンライン | 同時通訳あり
全体会合 1 (PL-1): 地球のトリプル・クライシスの中でアジア太平洋の持続可能性と安全保障を高めるシナジーを活かした対応
2025年7月29日 | 10:50 - 11:50 | 503 + オンライン | 同時通訳あり
全体会合 2 (PL-2): COP30に向けた提言:ネット・ゼロと持続可能な開発を実現するシナジーアプローチによる気候変動対策
2025年7月29日 | 13:20 - 14:50 | 501 | 日本語のみ
インタラクティブ会合 1 (IS-1): 環境・サステナビリティ分野における、若者の意味ある参画に向けた協働の道筋
※本セッションは日本語のみで実施され、オンライン配信はございません。現地参加のみとなりますので、ご了承ください。
2025年7月29日 | 13:20 - 14:20 | 503 + オンライン | 同時通訳あり
全体会合 3 (PL-3): レジリエントでネット・ゼロなASEANに向けた公正で包摂的な移行
2025年7月29日 | 14:40 - 15:40 | 503 + オンライン | 同時通訳あり
全体会合 4 (PL-4): 気候変動対策と持続可能性の促進に向けた地域循環共生圏への民間セクター参画
2025年7月29日 | 15:10 - 16:40 | 501 | 英語のみ
インタラクティブ会合 2 (IS-2): 未来のSDGsの担い手を、日本のフロントランナー地域と共に育成する
※本セッションは英語のみで実施され、オンライン配信はございません。現地参加のみとなりますので、ご了承ください。
2025年7月29日 | 16:00 - 17:00 | 503 + オンライン | 同時通訳あり
全体会合 5 (PL-5): 日本およびその他G7の都市における健全なネット・ゼロ移行のためのコベネフィットの活用
2025年7月29日 | 17:20 - 17:50 | 503 + オンライン | 同時通訳あり
閉会セッション (CL):総括とキーメッセージ
×